仕組み化された搾取

f:id:kuruminomori:20200613221638j:image私は大阪に住んでいますが、ふと、これも気がついた。
知らないうちに、私たちが日常で払うお金が、海外に流れていないか?


心斎橋は、昔は、着物とかいろんな店主が選んだ商品を置いているお店ばかりだったけど、今は、高価なものを扱うのは外国のハイブランドのお店ばかり。
コロナで自粛生活、ロックダウンしても、欧米の会社は、アジア人がせっせと
崇めて買うので、働いてなくても売り上げが立ってる
彼らは、お金が流れ込む仕組みを作るのがうまいんだよ


日本にもたくさんいい商品はあるけどな。

  • 海外のハイブランドと同じくらい価値あるお洋服も鞄も靴もあるけれど、戦略的にグローバルに売り出していないから、埋もれちゃうんだよね。
  • 海外サイトで、気軽にお買い物ができるのはいいけれど、同じくらいいい商品は日本にもあるよね。でも、海外サイトは紹介したら割引とか、おすすめが表示されたりとか、いろんな仕組みがあって、それに乗ってしまいやすいのよね。
  • ある異業種交流会も、あるイベントも、なぜかシステムはアメリカが作っているので、会費の一部は自動的に米国に流れてしまう。これも疑問だったな。


意識してみると、他にもいっぱい、いっぱいある!何も気が付かず、無意識にお金を払っているものにたくさん仕組まれたものが。
そして、そう言う海外のものばかりを勧める人は「日本はダメ」「遅れてる」って言う発信をしている。確かに今の政治みると。。クラッってなるけど、だからって日本がダメってことではないと思ってるし、国民1流と評されるくらい、まだまだ民度は高いはず。


藤巻幸夫さんのような、お仕事ができたらいいなと、時々、想像する今日この頃です。藤巻百貨店