事業を成功させるには・・1に理念 2に数字 3に内容

f:id:kuruminomori:20190815233512j:plain


私が以前尊敬する社長さんに言われた言葉です。
事業を成功するためには「1に理念、2に数字、3に内容です。ただ単に儲かるからとかそういうので事業を始める人が多いけど、なかなか続かない。1番大事なのは理念。そして事業を継続し発展するためには数字。あとは内容」
この数字が私の泣き所!!!
 

まずは税金の仕組みをざっくりと知っておく

会社員で起業する人(経理や経営、労務に関わっていた人は別として)要注意!これまでは天引きだったので、税金や社会保障について、結構、無頓着な人が多いのではないでしょうか、特に理念先行で「思いだけで起業」の人!!あ、私もですが。
私は病院でリハビリの仕事をしていて、患者さんを見て思うのは、ほんとに日本の税金や社会保障って、徴収されるのは、全員まるっと根こそぎ的に徴収されるようなシステムになってるけど、いざ利用しようとすると、めんどくさい申請が必要だし、そもそも利用するための情報がないし・・知識がない人はほんとに置いてきぼりだなと思っていました。
税金もまさにそうで、これまでほとんどスルーしていた「法人税」というものが発生する。当たり前だけど・・
私は1年前、別でNPO法人を立ち上げたのですが、そこでとても馬鹿みたいなことをしてしまいました。私を含めメインの理事が税に無知すぎて、ひたすら経費を節減して、頑張ってお金を残し( それこそ、もらうものも貰わずに)、結果、分不相応に税金を持っていかれました。確かに税金は国民の義務なので必要なのですが、意味もなく徴収されるのはアホらしかったなぁと思います。それよりもちゃんと事業の発展のために使えばよかったと後悔の嵐。
今回、起業にあたり、この辺りに詳しい友人が入り、基礎的なことを学びつつ起業の準備をしています。知らないことばかりです。
 

税理士さんとうまく付き合う

今回は、税理士さんも最初から関わっていまして、色々助言を頂いてます。去年は、税理士さんの仕事自体がどんなものかわからなかったというお粗末さ・・・
もし将来、起業を少しでも考えているのなら、税理士さんのお仕事って何かくらいは知っておくべき!昨日の記事ではないですが、資格があるだけでイマイチではなくて、いい税理士さんに巡り合うためにも、ある程度知識をつけて、勘所を磨いておくのは大切です。報酬もそれぞれなので、相場感も大事。やたら高いのも、安かろう悪かろうもダメですしね。あと税理士さんによって、得意分野もあるみたい。自分が起業する法人格と合わせて依頼する税理士さんは検討した方がいいですね。
 
調べてみると、メルマガもたくさんあるし、商工会議所とか創業支援の団体で、無料の勉強会もあります。会社員のうちから、参加しておくといいと思いますよ。起業する時って準備が半端ないから、なかなか勉強会に行く余裕はないですから。