プロフィールを書く

今、通っている勉強会は、とても実践的!
「しっかりトレースして学べば、誰でもできる!ただし、努力した人だけ。魔法はない」
という、煽りもなく、淡々と事実を語られる。
先日の宿題は
プロフィールを書くでした。大事なのは、

  • 自分の強みにフォーカスし、精度を高めて、文章を読んだ人がリアルに想像できるように書く。
    オファーを出したい相手は、何に困って、何を望んでいるのか、事前にしっかりリサーチする。
    競合する人との違いは何か、打ち出す。


重要なポイントは、こんなところでしょうか
初回は、他人の文章を真似たので没個性ということで却下され
できる自分をイメージしてかいた再提出のプロフィール文は、ハナマル頂きました‼️

大きな数字に慣れる

先日ビジネスコンテストの応募用紙の書き方セミナーをオンラインで受講しました。めちゃくちゃ納得したところが、笑えないのですが
 
「数字の単位を間違えないで下さいね!
千円単位ですから
めちゃくちゃ大きなお金だなと思ったら、単位を間違えてたという人がよくいるのです」
 
わかるわ・・
これ創業して間もない人向けのセミナーなので、ま、大きなお金を扱ったことがない人対象ですから。
私も10万から100万単位になると
1 10 100と言って、単位を数えないとぱっと見てわからない、笑
 
大学1年生の時に駅前の不二家でバイトしてたんですね。毎晩お店を閉めるときに、その日の売り上げをチェックするのですが、大体15万円前後でした。そのことを友人に話したら、「そんな売り上げでよく店やっていけるな!」と心底びっくりしている顔を見て、私がびっくり!
一人暮らししてる学生からすると、毎日15万ってすごいと思ってたから。
ちなみに友人は、梅田の「がんこ寿し」でバイトしてて、今だからわかるけど、そりゃ15万なんて、あり得ない数字ですよね。
バブル時代だったし。
確か私は時給800円で、彼女は1500円だった。
掛け持ちしていた家庭教師は時給3000円だったなぁ。不二家のお店は、歩いて3分だったから、適当に空き時間に入ってた、二階がレストランでご飯出してくれるのも動機の一つだったりして、笑
 
数字に慣れない限り、事業計画がちんまりとなってしまう。そんな数字かよ?のレベルで満足してしまうのです。これ、2ヶ月前までの私ね。

でも、これではあかん!

本当にしたかったことは何??と

覚醒中

 

しかし、なかなかここのところのコンフォートゾーンを抜けなくて、苦戦しています。
 

アイデアを形にする

世の中には、山のように捨て去られているビジネスのアイデアがあるそうな。私の発想はいけてると思うんだけどな・・・と、私だけでなく、めっちゃたくさんの人が思っているということですね!笑

 

ちょっとでも主体的に働いていたら、こうしたほうがいいなとか、こういうものがあればいいなとか、思いつきますよね。最近は、企業内でもそういう社員のアイデアを募集しているところが多いとか。

で、なぜ、これが埋没しちゃうのか?

それは「仕組化」を考えるのが難しいからですよね・・よくわかるわ・・

昨日もこちらを閲覧

hodai.globis.co.jp

アイデアで終わると形にならない

事業の基本的なアウトラインを体系的にまとめた文書がビジネスプランです

 (←すでに、ここでちょっと挫折、笑)

ぼやっとしたアイデアを仕組化し、PDCAを回していくためのもの、ビジネスの青写真

 

ふむふむ

 

要はこの「仕組化と形にする」のが、めちゃくちゃ難しくから、多くのアイデアが消え去るか・・・理解した。そして、ここが上手な人が、ばんばんいろんな事業を立ち上げているのですね!流れも把握できているだろうし。時々、そういう人がいるので不思議だったのですが、ようやくからくりが少しわかってきました。

 

 

ゴールから描く事業計画

事業計画を書くって、ま、当たり前なんですよね。

これまで、なんでも行き当たりばったりで計画を立てることをしておらず。

そもそも、何が起こるかわからんじゃん!

コロナのことだって、だれも想定してなかっただろうし

とか、そういう問題ではないとようやく理解してきました。

目指す山があって、どうやっても登ろうかな?と試行錯誤するのと

適当に目の前にある道を歩き、目の前を通った乗り物に乗って、あれ?どこにいくの?では全く違いますよね(笑)

 

さて、計画をたてるにあたって

積みあげ式に「半年たったら」「1年後は」と考えていくのと

ゴールから逆算して「3年後はこう」「1年後はこう」と考えていくのでは

思い描くスケールが違いますね。

 

でも!!

最大の問題は、私が

大きなゴールを描ける頭になっていないこと!!

まだこの段階です。

起業を目指している人、起業ほやほやの人、参考にしてください。

 

 

 

 

5F(ファイブフォース)分析

この分析手法をご存知でしょうか?私は、今回、初めて知りました、笑

マイケルポーターが提唱する「業界分析手法」の一つで

  • 業界内の競争
  • 買い手の交渉力
  • 売り手の交渉力
  • 新規参入
  • 代替品

こうした脅威について、分析していきます。

詳しくはこちらを

drm.ricoh.jp

私が今から事業化したいオンライン言語リハについて一人会議。いや、難しいし。コンサルだったら、客観的資料など用意するんだろうな。業界については、今後は医療保険や介護保険を利用した公的サービスは縮小し、保険外リハビリサービスは増えていくのは間違いないし・・等々

peraichi.com

なんでも行きあたりばったりの私ですが、脳に汗をかいて考えています。それにしても主観的過ぎる気がする、視点が矮小すぎる、狭すぎる・・・って気がする。

あの人に相談してみる??って思い始めた!

(実は、ご利用者さんに営業企画が好きでしかたがない人がいる)

 

1年経ちました

ブログを開設してちょうど1年。続けるかどうか迷っているところ。

そもそも10日ほど前に、iPadのキーボードを忘れてきてめちゃくちゃ不便な日々。

でも、これも、もしかしたら、新しいことに対するメンタルブロックなのかもしれない。

そもそもITとか苦手意識が強いので、資料を作ったりするだけでも、腰が重い。

でも、そんなこと言ってられないですよねー

時代は確実に変わってるんだから。
これまで気ままに書き綴ってきたこのブログですが、明日からは実践編と変えて

私が学んだことについて
書いていこうと思います。
引き続きよろしくお願いします‼️  

 

やれることを全部やれ!

f:id:kuruminomori:20200813185218j:plain


やるぞ!と、決意をしたもの、これから踏み出したことがない世界を前に

ちょっとくらくらしている私

もともと、家計簿レベルしかお金を扱ったことがないし

事業計画とか、やっつけで立てただけだし

 

やれることは全部やれ

死に物狂いでかたっぱしからやりなさい

みんなそんなもんですよ

やってみないと、いつまでもモヤモヤするでしょ

 

さらりとアドバイス頂きました。笑

そりゃそうだよね。

ノートを買ってきて、ひたすら書き出しています。

でも、すぐにできそうなことがいろいろあることに気がついた