経験からしか学べないもの

f:id:kuruminomori:20200119223433j:image明日、ラジオ収録してきまーす!

ビジネス系の講師やら何ならしている(笑)知人のところでコラボさせてもらいます。

言語聴覚士として私が関わっている失語症とか高次脳機能障害とか

失語症の日制定プロジェクト

そんな話でいいよってことでしたが

深夜の枠なので!

医療の話してもなぁーー

でも、私の仕事を絡めたいよなぁと考え

 

そうだ!

 

自己認識の話にする

 

わかっているようで、わかっていない自分のこと

占いや、自己啓発セミナーや、あんなこと、こんなこと

学んでも学んでも

自分のことを知ることは難しいのです。

それは、脳の階層性から明らかになってます。

私が支援している高次脳機能障害は

自己認識が著しく低下します。

そして、それを回復するリハビリをしてきて

やっぱり有効だなぁと実感しているメソッド

それが経験から学ぶという方法

これ、起業してからの私自身も、実感してます。

 

ということで、明日の収録頑張ります!

いつ公開か?は、知らない、笑

報告兼ねてお知らせします。

 

 

 

今年のキーワードは習慣化!

f:id:kuruminomori:20200112220054j:image去年はこの授与式より「Social impact」の言葉が脳内をいつもちらついていた

公益財団法人 三菱財団

そして、年末に話を一気に進めたのが

オンライン言語リハと、失語症の日制定だった。

特に失語症の日制定については、クラウドファンディングでも多くの人の支援を得、またメディアにも掲載された。

少しでも想いが実現化して、嬉しい!!

そして、今年は、年初に朝会で聞いた「習慣化」が、なぜか脳内に入り込んできた。

先日、参加した神田昌典さんのセミナーでも

成功するには

大きな目標を立て、その目標を叶えるためのキーとなる行動を選択し

日々日々小さな行動を繰り返して習慣化すること

と、何度も言われ、否が応でも頭に染み込む、笑

習慣として定着するには、一般的に21日と言われてますが、実際は60日以上かかるとか・・

書き出してみましたよ、習慣化したいこと

たくさんあるな・・これが習慣として定着したら絶対にレベルアップするに違いない!

いつもは書いて終わりですが・・・習慣化、習慣化・・・ひたすら念じる今日このごろ

 

SNSは中身はもちろん、数で勝負!

f:id:kuruminomori:20200109220405j:image年末にこちらの人とお会いしました。

びぃどろ~はなす たべる だんらんする~

彼女の発信力を聞いて

ががーーん、目が覚めました。

以前にも書いたけど、数はとても大事

  • Twitter 1日5回以上
  • ブログとFacebookは毎日
  • YouTubeは週一回

まぁ大抵、こう言うのは必須ですよーって集客セミナーとかで聞くけど←知らんけど、笑

子育てしながら、他の仕事もしながら、

本当にしている人に会ったのは初めて!

私もこのブログを毎日書こうと決意したものの、なんだかんだで、結局毎日はできてない!

いうは易し

行うは難し

 

そして、結局、know-how学ぶより

ひたすらやり続けた人だけが

モノになるんだろうなと思った 

 

その前提として

どんな思いで事業をしているのか?が大事だと思ってますが。

 

 

 

 

子供に語りたくない日本昔話

f:id:kuruminomori:20200104214501j:imageお正月は暇だから、ちょっとした会話からいろんな話が弾むんだけど、今朝はなぜかYouTubeで、まんが日本昔話を見ていた、笑笑

ぼうや〜良い子だねんねしな♪の音楽が、ある世代には懐かしいはず。
ふと娘が、「何かひどい話があったよね。お父さんが人柱になるやつ」と言った
そーそー!!
あの、雉も鳴かずば撃たれまいの話!!
あれ、ひどくない??
あんなの小さい頃から聞かされたら、

そりゃ、いらんことを口出さないほうがいいと擦り込まれるに決まってる!!

誰にも逆らわず、思いを伝えず

口出したら痛い目にあう

って思うに決まってるじゃん!!
あかんやろーー!!

出る杭打たれるもそうだけど
小さい頃から何度も聞く言葉やお話って
無意識に、めちゃくちゃ刷り込まれるから、ほんとに要注意。


そんなことで娘と盛り上がっていたら、隣から母が、

だいたい昔話に出てくるおばあさんは意地悪ばっかりで、あれは女性差別じゃない??って言い出してきた。そーかもーー!!!

母はダイバーシティーもフェミニズムもあまり関心がないんだけど、やっぱりこーゆーのは、変だなと思ってたみたい。

ということで、ほっこりとか癒されるとか
それだけではすまされない日本昔話の側面で、3世代で盛り上がりました。

 

ということで、絵本選びには配慮したいものです。娘が好きだったのはこちら

 

 

せかいいち大きな女の子のものがたり

せかいいち大きな女の子のものがたり

 

 

 

 

 

 

 

仕事は、がんばるより楽しむ!

f:id:kuruminomori:20200102183001j:image年末にした星読みセッション

年末の恒例行事~星読みセッション! - くるみ物語〜起業編〜

このときにのアドバイスの一つが

ねばならない

こうでなければならない

ではなくて、遊び感覚で仕事をする

額に汗の努力よりも、楽しんでいるのがポイント!

手抜きとは別ですけどね。

昭和のスポ根世代の私
仕事を楽しむという感覚が腹落ちするまでには
時間がかかったけど
昨年から実感しています。

楽しいと困難があっても苦にならないんだわー
反対に

いくら楽でも、楽しくないとめっちゃ嫌!

特に自分で納得してなかったり、押し付けられたり、あてがわれたり、、こういうのは楽してお金が入るとしてもあかんのです。

ということで

ノートに楽しめる仕事に集中すると書きました。

 

 

今年は、仕込みの年

f:id:kuruminomori:20200101223842j:image思えば過去3年間は、目の前のことで精一杯、なんの見通しもなく、ただただ忙しく過ごしてきた。そう言えば、春夏秋冬理論で言う、秋の季節が終わり、今年から冬の季節になる。節目です。

昨年までは、まさに撒けるだけの種を撒いた!広がるだけ広げたし、来た球は全てとりあえず拾った!今年からは、どの芽を育てるか?選択し、大切に育てるつもり

 

目指せ!いつでもスタートダッシュできる人

元旦にあるアーティストの来歴を読んでいた。

不遇の時代を経て、急に再ブレイクした時に

見事なパフォーマンスを披露

ずーーーっと不遇の時代にも、手抜きせずトレーニングしてたのか!と、驚いた次第

このブログによく登場するひなちゃんも言ってたなぁ

いざチャンスが来た時、全力ダッシュできる身体にしておかなくちゃ!  

いつでもチャンスが巡ってきたら、スタートダッシュできるように、日々精進する‼️

そんな決意をして、今年の目標を知力、体力、見た目、財力、この4テーマで10個書き出してみました。

 

 

私の心を支えたところ

f:id:kuruminomori:20191231093658j:imageこの3ヶ月、実は加圧トレーニングに週一回通ってます。それもそこそこ遠くて、金額も高め

私には贅沢とわかりつつ、通う理由は…

 

いやー秋からほんとにしんどかった!
あれこれあって

心が折れそうにもなり
胃腸炎になって身体も壊し
踏んだり蹴ったり
そんな時に、このサロンのこのポスターに涙し
よし、私もコツコツ頑張ろう!って
勇気をもらってたのです。
f:id:kuruminomori:20191231093451j:image
小さなマンションの一室から始まり、今やそこそこ一等地に広いサロンを持つまでになった

何より目の前のクライアントファーストの姿勢が行き届いていて、仕事に対する姿勢を無意識まで染み込ませてくれる!

 

来年もよろしくです‼️

お金も時間もやり繰りしても、通いたい場所、逢いたい人、あなたもいますか?

エネルギーアップになる人と、交友深めたいですよね。